決め手は10年保証でした。

決め手は10年保証でした。Siam Kakihara Co.,Ltd.

広島県福山市に本社を構える自動車用樹脂メッキ部品の製造・金型製作の専門企業、柿原工業株式会社。国内でも稀有なメタライジング技術を持つ企業として知られています。
2013年、同社初の海外生産拠点として「Siam Kakihara Co.,Ltd.」を設立。工場の稼働開始から2年経たずして、屋根から雨漏りが発生するという事態に。
何度か修理をしても再発する雨漏り。その解決のためアステックが全面防水塗装工事を行いました。
同社メンテナンスマネージャーの檀上和宏氏に、数ある塗装業者の中からアステックをお選びいただいた理由を中心にお話を伺いました。

何度修理をしても再発する雨漏り

Siam Kakihara Co., Ltd. Maintenance Manager 檀上 和宏 氏

Siam Kakihara Co., Ltd. Maintenance Manager 檀上 和宏 氏

― 工場で発生した雨漏りは、具体的にどのような状況だったのでしょうか?

檀上氏:2014年の工場完成から2年経たずして屋根から雨漏りが発生しました。何度か補修をしてもらったのですが、直してもしばらくすると、また雨漏りが発生してしまう。今年に入り、とうとう機械の上から雨漏りが発生するようになってしまったんです。

さすがにこれはまずいということで、屋根の全面防水塗装を行うことを決めました。

― 何度修理をしても漏水してしまうというのは、タイでは非常に多いご相談です。施工業者は弊社を含め、何社か比較されたのでしょうか?

檀上氏:アステックさんを含め、日系3社、ローカル5社に問い合わせました。
お見積をいただいてみると、ローカルはとにかく安かった。桁が違いました。
でも安かろう悪かろうでは意味がありません。塗装してもまた雨漏りが再発するようなことは絶対に避けたかった。
価格よりも質を重視して考えると、経験や実績のある日系企業が安心できるだろうと思い、3社に絞って検討しました。

【ウレタンシーリング材】

ウレタンシーリング材

タイの補修工事現場では、屋根からの漏水の際にシリコンシーリングのみで補修するということが行われています。しかし一度シリコンシーリングで補修をしてしまうと、次から塗装による補修が非常に困難になります。
なぜならシリコンシーリング材の上からは、どの塗料も防水材も付着することが出来ないため、張り替え以外のメンテナンス工事が出来なくなってしまうのです。
弊社ではウレタンシーリング材を使うことで、メンテナンス工事が継続して出来るようにしています。

決め手は10年保証

【アステックの10年保証】

塗装後10年間、塗膜の剥がれ、もしくは膨れの状態があった際に問題の箇所の再塗装を行います。
塗膜駆体に密着し、建物が被膜されしっかりと守られている状況を維持し続けます。

― 最終的に弊社をお選びいただいた“決め手”は何でしょうか?

檀上氏:アステックさんに決めた理由は、「10年保証」です。価格ではアステックさんより安価なところもありました。提案内容では3社に大きな違いはなかったと思います。
でも、10年保証はアステックさんだけでした。他社の保証は1年という場合が多く、長くてもせいぜい3年。前回の教訓がありますので、3年程度の保証では不安がありました。
タイでは暑季の強烈な日射しと雨季の大雨のせいで日本よりも塗装が早く劣化してしまうのは仕方がないことだと思っています。だからこそ、10年間の保証はとても魅力的でしたね。
本当に10年も保証してしまっていいのですか?と驚きましたよ。(笑)

― なぜ弊社が10年保証をお約束できるかと言うと、2つの理由があります。

1つは、「防水性」、「遮熱性」、「耐久性」に強みがある自社製の塗料を使用しているということ。
そしてもう1つは、塗料の性能を最大限に発揮する塗装工事ができることです。
正しい施工工程で工事を行わなければ、いくら素晴らしい塗料でもその効果を発揮することはできません。
高性能の塗料と高品質の施工、その両方があるからこそ10年保証をお約束できるのです。

塗装工事の流れについは、「工事の流れ」ページでご覧いただけます。

安全対策を行った上で施工する

安全対策を行った上で施工する

なるほど、それを聞いて納得しました。作業を始める前の足場作りなどの安全対策や養生も徹底されていましたね。
施工中は逐一経過を報告してくれましたし、日本人担当者も頻繁に足を運んでくれましたので、非常に安心感がありました。
現場に任せっきりではなく、施工完了まで責任を持って対応していただき、アステックさん依頼してよかったと思っています。

10年保証の安心感

工場のゲートも弊社で塗装させていただきました

工場のゲートも弊社で塗装させていただきました

― 施工が完了したのは今年9月。雨季も終盤を迎え1年で一番雨の多い時期でした。

はい、強烈なスコールが降る日も多かったですが、おかげさまで雨漏りはしていません。施工が終わって3ヶ月ほど経ちますが、今のところ問題は起きていないですね。

今回、屋根の防水塗装工事にとても満足しましたので、工場入口の門の塗装もお願いしました。そちらも文句ない出来栄えです。
「塗装工事ならアステックさんに依頼すれば間違いない」、そう確信しています。
10年という長いお付き合いになりますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

いつまで経っても直らない雨漏り

Thai Nippon Seiki Co.,Ltd.

「大雨になると、毎年のように外壁から雨漏りが発生」― そんな課題をもっていたThai Nippon Seiki Co.,Ltd.(以下、タイ日本精機)。建設会社に依頼はしていたものの、なかなか補修がうまくいかない状況でのASTEC PAINTS (THAILAND) CORP., LTD.(以下、アステック)のアプローチ。建設会社ですら満足行く対応がままならない状況下において、第一工場での小さな補修から始まり、第二工場をも含む全外壁の雨漏り補修を行うことに。アステックへの決め手、費用対効果はどのようなものだったか?

いつまで経っても直らない雨漏り

― 当初、どのような課題があったのですか?

当社ではアマタナコーン工業団地に2つの工場があり、連携して運営しております。築年数はそれぞれ、第一工場が20年、第二工場が10年でした。工場外壁はブロックを積み上げて造られており、時間が経つとズレが発生するため、そこから雨漏りをしていました。

― 雨漏りの頻度は多かったのですか?

特に雨季のスコールで雨漏りするケースが多かったですね。製品が濡れてしまうことがありましたが、原因となる箇所を見つけにくい状況もあり、毎年苦労しておりました。

Nippon Seiki作業前の様子

(左)屋根からの雨漏り(右)外壁からの雨漏り

― どのような対策をされましたか?

建設会社に毎回補修をお願いしていました。しかしながら、なかなか雨漏りが完全に無くならず、毎年毎年どこかしらから雨漏りしておりました。

漏水補修のエキスパートへの期待

― 当社へ依頼いただいた理由はどのようなものでしたか?

建設会社ですら完全に補修出来ない程の度重なる雨漏りが発生していた経緯がありました。そんな中、「(雨漏り)補修のエキスパート」という切り口でアステック様よりアプローチいただきました。日本国内はもとより、アマタナコーン工業団地内で培われたほかの工場の施工事例も拝見させていただき、安心できるなと感じました。

専門業者ならではの安心した検証・施工

― 実際の施工の様子はどうでしたか?

工場の屋根に日本人担当者の方が自ら上がり、雨漏りの箇所を写真撮影いただきました。そして、写真を見せてくれながら、「この箇所がこういう状況になっているため雨漏りが起きています。そのため、こういった施工をする必要があります。」と丁寧に分かりやすく説明しながら進めてくれました。

具体的な雨漏り箇所を示すインスペクションレポート

具体的な雨漏り箇所を示すインスペクションレポート

― 以前に対応されていた業者ではそういった対応はありましたか?

屋根に登って検証、提案いただくような事はありませんでしたね。その辺りはやはりアステック様の専門性を伺えました。提案書(インスペクションレポート)も非常にしっかりしていました。

Thai Nippon Seiki Co.,Ltd. 様のお手伝いにおいて難しかったポイントは、以前の業者様が多く補修されており、雨漏りの原因が何処にあるのか見えない状態になっていました。原因を突き止めるまで非常に苦労しましたね。

ISOに準拠した汚水処理

― 施工中の様子はどうでしたか?

しっかりしたタイ人マネージャーの監督者にずっと付いてもらっていたので非常に安心できました。またISO 16000、ISO 14000に準拠した施工方法で対応いただきました。

Management Senior Manager 宗村隆一郎 様とCorporate Planning & Control Senior Manager & QMR サラウット・ディストーン様

Management Senior Manager 宗村隆一郎 様(左)と
Corporate Planning   Control Senior Manager   QMR サラウット・ディストーン様(右)

― ISO 16000、ISO 14000に準拠した施工方法というのは?

壁の土やホコリを落とすための外壁洗浄の際、あるいは塗料使用の際に汚水が出ます。これらの汚水を仮にそのまま排水溝へ流してしまうとISO 16000、ISO 14000の基準から外れてしまいます。アステック様ではそれらの汚水を事務所に持って帰っていただいています。以前の補修業者はそもそも外壁洗浄を行わないので汚水が出て来る事もなかったのですが、アステック様では全面的に洗浄いただいているため、汚水の量も多い一方で安全に処理をしてくださるので安心してお願いをしております。

Nippon Seiki作業 Before/After1

Nippon Seiki作業 Before/After2

Nippon Seiki作業 Before/After3

Thai Nippon Seiki Co.,Ltd. 様のお手伝いにおいて難しかったポイントは、以前の業者様が多く補修されており、雨漏りの原因が何処にあるのか見えない状態になっていました。原因を突き止めるまで非常に苦労しましたね。

小さな業務からはじまり、両工場の全外壁も

― 施工後のアフターケアやトラブルがあった際の対応はいかがでしたか?

1年ほど経過しておりますが、現状は大きなトラブルはありません。また何か追加で依頼したい際、あるいはトラブルがあった際も電話一本ですぐに来てくれています。さらに「この箇所をもっとこうした方がいいのでは?」というアドバイスをしてくれています。こういった継続的なアドバイスも今後引き続き欲しいですね。このような背景あり、第一工場に続き、第二工場の外壁も全体的に対応いただきました。

安心の10年保証

― 最後になりますが、今後アステックに期待することは有りますか?

当然ながら施工後、3〜4年経過した時の状況は読めません。10年保証もあるので、保証期間中もしっかり対応いただきます様引き続き期待しております。

私どもが施工した箇所にて、塗装の剥がれが万が一発生した場合は10年間の間であれば、何度も再度施工にご訪問。駐在されている方の任期が終わっても、後任の方へ安心してお引き継ぎいただけます。

製造業にとっての天敵である外壁からの漏水を防ぎ、さらにISOも含めた環境に配慮した施工を行うアステックは、今後も継続的なアフターケアでタイ日本精機様の支援を行ってまいります。雨漏りに課題を持つ製造・流通業の企業様、ぜひ一度無料の診断サービスをご依頼ください。

正面外壁を水洗いだけできれいに

LUBE TECHNOLOGY CO., LTD.

日本では親会社が創業90年を迎えるLUBE TECHNOLOGY CO., LTD.(以下、LUBE TECH)。主にプレス加工に使われる金属加工油(潤滑油)の製造・販売に取り組む。同社の工場のコンセプトは「油を扱っている工場とは思えないほど綺麗な工場」 。タイの強い直射日光を受け、補修が必要な箇所が徐々に増してくるなか、場あたり的な対応が多いローカル企業にはこれ以上任せられないと感じていた。そんな状況でのアステックペイントタイランド(以下、アステック)のアプローチ。重要な来客のスケジュールが迫る中、外壁や天井、正面玄関サインボードなどの錆・塗装の剥がれをどう対応していったのか?

塗料サンプル・施工事例を用いた分かりやすい説明

― 当社へ依頼いただいた理由、またどの様な課題がありましたか?

オフィス棟の雨漏れ・オフィス内の熱対策が始まりです。
当初、アステック様からお電話でアプローチいただき、来社された際に色々と説明を受けました。 「工場における建屋屋上や外壁の表面温度はどのような状況か?」 「冷房コストに対し、温度上昇はどのように影響していくか?」 「温度上昇を防止するために、どのような膜や施工を施し、遮熱を行うか?」 このような疑問点に対し、塗料サンプルや施工事例を用いながら、非常に分かりやすく丁寧に説明を受けました。遮光・遮熱に加えて、同時に水漏れ対策として防水機能も兼ねていることもあった点も高く評価したポイントでした。このような背景を踏まえ、費用対効果も考慮した上で、我々も防水・遮熱塗装を行うという意思決定に至りました。

結果、品質・安全体制・サービスを評価し、引き続き工場の顔となる部分の補修を依頼する運びとなりました。

日本からの来客が決定し事前に工場の顔であるサインボード、フェンス、外壁汚れ、コンクリートのヒビ割れ錆で汚れてしまった箇所に対しての補修が課題となっており、敷地内のあらゆる箇所を綺麗な状況にしたかった状況がありました。

検証、施工計画、ビフォー/アフター…
すべてのポイントできちっと資料を準備いただきました

― サービスを受ける中で、どのようにお感じになられましたか?

日本人担当者の方が、補修すべき箇所をくまなく探しながら写真撮影をいただき、インスペクションレポートを纏めてくれました。

実際に提出されたインスペクションレポート画像

実際に提出されたインスペクションレポート

工場建屋外観とLUBE TECHロゴに付着する錆画像

(左)工場建屋外観(右上・右下)LUBE TECHロゴに付着する錆

LUBE TECHNOLOGY CO., LTD.用画像4

その後、施工計画書を頂き、ビフォー/アフターがよく分かる施工報告書も頂きました。仕上がりもきちっとしており、非常に安心できましたね。

従来の業者とは大きく異なるサービス品質

― サービス品質という観点から見ると、他社とどのような違いがありましたか?

従来の業者だと「ただ塗料を吹き付けるだけ」、あるいは「塗ったらどうなるかわからないけれど、やってみる」という事もあります。アステック様では、まず塗装前に外壁の汚れをきちんと落とします。そして、最初から塗料を全体に吹き付けるのではなく、一部に吹き付け昼夜での見え方の違いを確認し、配色を調整します。光の反射具合で見え方が変わるためですね。このような配慮のあるアステック様と従来の業者との差は大きなものだと思います。

来社された方々による高い評価

― 施工の結果はいかがでしたか?

日本からの出張者やパートナー企業様が来社するタイミングにも無事間に合い、工場の顔であるサインボードはもとより、工場外壁、天井、警備員に至るまで非常に美しい状態でお出迎えができました。来社いただく皆様には高い評価をいただいております。アステック様には、油を扱っている我々が大切にしているLUBE TECHの姿勢をきちっと汲みとって頂き、「油を扱っている工場とは思えないほど綺麗な工場」というコンセプトを体現いただきましたね。

タイの直射日光から建屋を守る「トータルケア」に期待

今後アステックに期待することは有りますか?

依頼する側から考えると、建屋のトータルケアを期待しています。「塗りました。次回はいつ頃に塗ります。」という、「点」のサポートではなく「面」のサポートですね。タイでは直射日光が強いので、建屋のトータルケアセットになるものがあるといいですよね。

「日本から上役、あるいは重要顧客の突発的な工場への来社」― 日系製造業にお勤めの方であれば、一度はこのような事態に直面した事があるのではないでしょうか。

「来客の際、工場の顔となるサインボードは美しく磨かれ、明るい配色で塗装された警備室を通過。最初に目にする建屋外壁には錆や汚れの付着が一切ない。また、建屋屋内は遮熱塗装のため涼しく管理されている。新たな取引がスタートする予感がする。」

アステックが目指すサービス。それは、このような来客者目線で捉えた工場全体のストーリーの礎となる環境づくりの一助です。アステックでは無料のインスペクションサービスを行っております。ご入用の際はいつでもお声がけください。

お客様、パートナー、採用候補者、従業員。あらゆる関係者にとってよい工場とは?

― とても清潔感のある工場ですね。

「油を扱っている工場とは思えないほど綺麗な工場」 ― これが我々の工場のコンセプトです。建屋外観はもちろん、工場内、オフィスも同様に綺麗にします。

LUBE TECHNOLOGY CO., LTD.用画像1

LUBE TECHNOLOGY CO., LTD.用画像2

一般的に「油なんて汚いもの」というイメージがあります。しかし、工場が綺麗であれば、「この会社の工場は油を作っているにも関わらず、綺麗な工場だ。きちんと製造しているようだ。価値があるに違いない。」と連想いただけるのではないか。お客様はもとより、当社で働く事に関心をもつ候補者、あるいはパートナー企業様などあらゆる方にそうお思い頂ければと考えております。外観というのものは、我々のそのようなコンセプトにおける、正に看板となるような場所となります。

LUBE TECHNOLOGY CO., LTD.用画像3